健康寿命を延ばす為にはウォーキングが有効であると言われていますが、ひざ関節や股関節が悪い場合、歩きたくても痛みがあり出来ないという方が多くいます。
あしふみ運動をすると、これらの関節が悪い方でも、関節に負担をかけることなく安全に有酸素運動をする事が出来ます。
このような運動で体が活性化し、様々な健康効果が期待できます。
『身体活動量』を増やし『健康長寿』へ
続けられる ゆるい『筋トレ』
続けられる ゆるい『筋トレ』
低負荷で高回数
筋肉を動かせます。
テコの原理と半円力を
活用しています。
導入企業様(催事を含む)
腰痛や冷え性、気分の落ち込み、生活習慣病など…
座り過ぎ、による血流の低下が
原因かもしれません。
座る時間が長いと、筋肉の代謝や血流が
低下するので
体や心への
悪影響が懸念されます・・・。
それらを防ぐために必要なのが、
こまめに筋肉を動かし、
全身のめぐりを上げる
『血流ケア』
「あしふみ健幸ライフ」は、
日々の血流ケアを皆様が
”座ったまま”
リラックスして行えるように
開発されました。
沢山のご注文を頂き誠にありがとうございます。
ご注文が集中した場合
1つ1つ手作りの為、大量生産ができず、
ご注文から出荷まで2週間~1ヶ月前後かかる場合がございます。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご注文順に順次発送いたします。
何卒よろしくお願いいたします。
筋肉と関節を
「やわらげます」
筋肉の活動量が増やせます。「全身のめぐりを上げる。」
整形外科医院 推奨
こんにちは。やら整形外科院長の屋良貴宏と申します。
当院ではあしふみを導入し、多くの患者さんが自由に使えるように外来に置いています。
この器具の優れているところは、
健康寿命を延ばす為にはウォーキングが有効であると言われていますが、ひざ関節や股関節が悪い場合、歩きたくても痛みがあり出来ないという方が多くいます。
あしふみ運動をすると、これらの関節が悪い方でも、関節に負担をかけることなく安全に有酸素運動をする事が出来ます。
このような運動で体が活性化し、様々な健康効果が期待できます。
あしふみ運動をすると、大きな足の筋肉が無理なく動きだし、足の筋肉の収縮によるポンプ作用で、より快適に血液を循環させることができます。
この運動により次第に体温も上昇し、数分後には体がポカポカしてきたという方も多くいます。
半円の作用を利用し、足が無理なく自然に動きだします。
貧乏ゆすりのような運動を無理なくすることができ、それにより股関節を細かく動かすことができます。股関節を動かすのが痛い方、動きが悪い方にはより有効ではないかと思います。
やら整形外科院長屋良貴宏
座りっぱなしの生活は健康リスクを高めると国の機関からも発表されています。座りっぱなしの生活は極端に血流を悪くします。
対策は「貧乏ゆすり」のように足を動かす事です。
国立長寿医療研究センターの調査によると、貧乏ゆすりを続けると血行が良くなってたった5分の間に平均で約2度も体温が上昇したそうです。
体温は1度上がるだけでも体を元気にしてくれます。
座りっぱなしは良くないですが、多くの回数足を動かすことは健康維持にとても良い事です。
血液の70%は下半身にあると言われています。
足ふみ運動することにより、下半身の7割もの筋肉が無意識に動かせます。そのため、股関節や足の大きな筋肉がほぐれ、ふくらはぎ(第二の心臓)を動かすことによって、足のポンプ運動が始まり、より快適に体の隅々にまで血液(酸素と栄養)を送ることができます。
30秒で、全身の「めぐり」が10:10の均等になりました。
※効能効果には個人差があります。
(福岡県工業技術センターインテリア研究所にて自社調べ)
電気やモーターを使う器具と違って、あしふみ健幸ライフは自分の脳で足を動かします。よって、あしふみ運動をする度に、脳神経の伝達刺激も同時に行えます。
プールで行うリハビリと同じように筋肉と神経に負荷をかけずに動かせるため、股関節や足腰の筋肉がほぐれます。
人工関節術後の方にも多数、リハビリとしてご愛用頂いてます。
「貧乏ゆすり(ジグリング)」は、別名「健康ゆすり」とも呼ばれています。
実はこの簡単な動作には、ふくらはぎの活性化、全身への血流改善、脳内物質の正常分泌を促す効果があるのです。
「あしふみ健幸ライフ」は、貧乏ゆすりの動きをヒントに開発されました。
座ったままでできる簡単な足踏み運動で「貧乏ゆすり」と同様の血流をもたらし、身体にも脳にもプラスの影響を与えます。
さぁ、皆さんも「健幸ゆすり」で元気になりましょう!
リハビリ前のウォーミングアップに
テレビや新聞を見ながら
足踏み運動。
【あしふみ】を使えば、無意識レベルで楽に5分で1,000歩、(ウォーキングにして20分相当)足と股関節の運動が出来、歩行不足を補います。
※5分足ふみする事で、体温は約1度~2度上がるとされています。
※効能効果には個人差があります。
(神奈川県老人クラブ連合会 2020年推奨品)
皆さんもウォーキング中に『良いアイディアが浮かんだ』『頭の中が整理された』といったご経験はありませんか?
それは、ウォーキングをすることで血流が良くなり、神経が刺激され脳が活発になるため、「頭が冴える」「集中力アップ」などの効果があるからです。
頭の回転を高める事にもなり仕事の生産性向上も期待できます。
リハビリ前に5分ほど、『足ふみ』をして頂くと足が『ほぐれ』、体が『温まる』ので足腰のウォーミングアップになり、その後のリハビリが、捗ります。
股関節を動かす事で、インナーマッスル(腸腰筋)も『ほぐし』ます。
腸腰筋が緩むと、腰痛の緩和や、腸の活動が活発になり便秘の改善、お薬やサプリメントなど栄養の吸収力向上(栄養の8割は小腸から吸収されると言われています)効果も期待できます。
運動を怠ると筋肉が、固まってしまいます。
でも、運動の継続は大変です。
そこで、歩行不足を補うために、ヒザや腰を動かし、歩行と似た動きを行い、負荷のない筋トレとして筋肉を活動させて、緩めていきます。
足が不自由な方でも、手で膝や太もも周辺を軽く押して頂くと左右同じ様に5対5で、足が動かせます。
負荷を取り除いた動きで筋肉を少しづつ、動かす事で徐々に足が『ほぐれ』 足の動きも、スムーズになってきます。
米国イリノイ大学の研究によると10分ほど、軽く体を動かした後、勉強の効率が良くなったと発表されています。これは、軽い運動で、手足が動き、神経刺激と血流アップにより、脳が活発な状態になるからです。この事から、足ふみしながら、勉強すると、じっと座ってするよりも、成果が出やすくなると言えるのではないでしょうか?
「膝が痛くて歩くのが辛い」「いつも座ってテレビばかり見てる」
そんな方への贈りものに最適な一品です。
「いつまでもお元気で。」そんな願いを込めて、 大切な方へ「あしふみ健幸ライフ」を贈りませんか?
「天然木の心地良さを素足で感じてもらいたい」という想いで手作りにこだわりました。
(農林大臣賞を受賞した方から高級木材を仕入れています)
小国杉は日本の5大杉に数えられる高級ブランド。
「国宝」などを納める国立博物館の収蔵庫材として国により選定されています。
その小国杉を、家具職人がひとつひとつ手造りで丁寧に仕上げております。
半永久的にお使い頂ける逸品です。
名木と言われる小国杉は、約100年前に先人により植林されました。
100年という長い時間をかけて、今の形になったのが『あしふみ』です。
この無垢材に、足を乗せた瞬間、『気持ちが良い!』『癒される!』と感じて頂けます。
『心地良い、木の肌触り』が、足を乗せただけでもリラックスして頂ける様に手作りでしか出せない、肌触りにこだわった逸品です。
九州大学が行った研究で、体の力がアップすると発表されました。
また、皮膚の事でお悩みの方にも喜ばれています。
お届け後、開封するとの天然木のよい香りがしてきます。
職人が手作業で表面を一番いい状態まで削っていますので、心地よい肌触りも感じていただけます。
小国杉の持つ天然のパワーを最大限生かすために14日~30 日かけて温泉の地熱でゆっくりと時間をかけ乾燥させています。
樹齢100 年の木の温もりを感じていただける逸品です。
職人による匠の技と手間をかけ一つの商品を製作するのに約2ヶ月かかるあしふみ健幸ライフ。
「木の心地よい肌触りを感じてもらいたい」
「木のぬくもりを感じてほしい」
「天然の小国杉本来の香を楽しんでいただきたい」
素手で肌触りを確かめながら一つ一つ丁寧に製作しています。
(JR九州の「ななつ星」列車の最高級のお盆も同工場で製造しています)
ご高齢の方々が膝や腰の不調から歩く機会が減り、運動不足になることに歯止めをかける商品です。
特徴は素材が木製で電気やモーターを使用しない簡単な構造になっており、座った姿勢の貧乏ゆすり運動(ジグリング運動)で股関節をほぐし、血行を促進するなどの効果が期待できます。
TVを見ながら安全に運動ができることから、これからの社会に対応した市場性の高い商品と言えます。
「おもてなしセレクション」は、日本の優れた“おもてなし心”あふれる商品・サービスを発掘し、世界に広めることを目的に、2015年に創設されたアワードです。
使う人を思いやる心から生まれたこだわりの技、伝統を継承しながらも現代に向けて改良を重ねる創意工夫の活動を「OMOTENASHI」「GLOBAL」の基準で評価。
「あしふみ健幸ライフ」は「世界に発信したい“日本ならでは”の魅力にあふれている」と認められ、おもてなしセレクション受賞商品・サービスとして認定されました。(2023年 受賞)
プロレスラー藤波辰爾『これは師匠や大切な人に
プレゼントしています』
私も座り過ぎを実感しています。 腰痛で本当に辛い思いを経験し、ずっと悩んできました。 今まで色々なトレーニングをしてきましたが、 あしふみ運動だけは今までしたことのない運動でした。 体験してみて、【これは今までで1番やりたかった運動だ】と思いました。
あしふみで足がほぐせるので、以前のように足の動きが良くなりそうだと感じます。 あしふみ運動すれば、70歳まで現役で頑張れそうです。
腰痛で悩む方々に教えてあげたい。また、私の母にも使わせたいです。 あしふみ運動すると、試合での動きが良くなるので、同業者には教えたくないですね(笑)
足と歩行の診療所院長吉原正宣
「あしふみ健幸ライフ」でフレイル予防
『歩けないをなくしたい』
そんな想いを胸に東京都大田区で日々患者さんと向き合っています。
“足”にトラブルを抱える患者さんの多くは「もう歳だから…」と、衰えゆく自分を納得させようとしています。
筋力が落ちると疲れやすくなり、運動量の減少から食欲も低下します。活気がなくなり外出も減って家に閉じこもりがちになると、次第に認知機能も低下していきます。
そのような状態で急に運動をしようとすると、膝や腰など様々なところに痛みが生じたり、転倒骨折の可能性も考えなくてはなりません。
しかし、この「あしふみ健幸ライフ」は、お家にいながら座ったまま運動ができます。
座りながらにしてウォーキングと同様の運動量を安全に、かつ効率よく上げることができれば、生活習慣病の予防や転倒骨折など多くのトラブルも回避できます。
さらに、「あしふみ健幸ライフ」の利用は、脳への血流量アップや足部刺激からの脳神経活性化も期待できるので、今後は認知機能改善なども報告できると思います。
5RICH 代表 坂本ちづる
『あしふみを、エクササイズメソッドに導入した理由』
代謝を引き上げるにはほぐす、動かす、整える
この3つステップを基本にエクササイズを行う事で最大限に筋肉を使うことができます。
こちらの商品は施術なしで股関節周りの筋肉のほぐし効果が高いためエクササイズ前に使用しています。
股関節周りがほぐれる事でヒップアップ効果や腹筋効果など多くの事が期待できます。
また足踏みをしながらウエストを捻ったり肩回し運動などを同時に行うことでほぐし効果だけでなく、姿勢改善されるため座りながらのエクササイズとして利用しています。
関節を動かす事でリンパの流れも良くなる為デトックス効果も期待でき
脚のむくみ改善運動としても使用しています。
お近くの代理店でお試しいただけます。
まずはお電話ください。
素足を乗せると
まずは「気持ちが良いなぁ」と感じていただけます。
首こり、頭痛、目の疲れには、この方法が有効です。
ここまでページを見て頂きまして、
誠に有難うございました。
長くイスに座る時、時々足を乗せ、ユラユラするだけで、
筋肉が解れて、『全身の巡り』が上がり、『体調を整える』
『新しい運動習慣』
これが1つ、イスの下にあると、運動に必要な 『一大決心』が不要となり、
『無意識レベル』で運動を始められる様になります。
健康維持に必要な軽い運動を、生活習慣の中に自分のペースで増やす事が出来ます。
『健康第一』への新しい仕組みとして『あしふみ習慣』を取り入れて頂き、
元気な体になる為の道具として、一生涯のパートナーとして
あなたの足元で貢献させて頂けると幸いです。
『あしふみ習慣』で、今後の 『健康で幸な生活』をご祈念致します。
あしふみ健幸ライフ
お茶の水健康長寿クリニック、長崎労災病院、脳神経外科、精神科病院、
整形外科、老人ホーム、デイサービス、
整骨院、鍼灸院、展示催事(JA佐賀、博多阪急、東急ハンズ、鶴屋)、
春日クローバープラザ(福岡県福祉用具展示場)、
一般社団法人 九州ヴォイス 太宰府店/東京銀座店、
神奈川県老人クラブ連合会(2020年推奨品)、順天堂大学、大阪府立大学、
東京大学身体運動化学、
展示催事(小倉井筒屋・大丸福岡天神店・近鉄百貨店・高島屋)
脳梗塞リハビリ施設、車椅子使用者、
認知症カフェ(福岡県)、視覚障がい者、IT企業、
プロ野球選手、プロレスラー、学習塾など、多数です。
母の日に何をプレゼントしようかと悩みに悩み、以前、某展示会で体験させていただいた本商品を思い出し購入しました。少し値が張りましたが、母も喜んでくれており満足しています。
母にプレゼント。目的の運動の為に他の器具と比較すると高価でしたが、部屋の狭さや、母が扱う重量を考えるとどれも適さない。機器のレビューを見ると故障や不具合があるのを目にする。それらを考えて、買い直しなどがないとなると妥当なのかと。
散歩に出るなど、歩くことが億劫になってきた母が、足の運動ができるものを欲しがっていました。座ったままで、手軽に運動ができる物はないかさがしていて、これを見つけプレゼントしました。 危なげがなく手軽に運動ができるところが気にいってます。また複雑なボタン操作などがないところや、優しい木の感触がお年寄りにもとっつき易いと思います。
「あしふみ」は、ひとつひとつ手作りされており、そのため天然の木目が豊かに表れております。
手作りの繊細さと天然の木目が織り成す美しさは、時が経つにつれて深まり、健康と共に愛着を増していただけることでしょう。
【ご予約受付中】
現在ご予約受付中です。
現在、約300人の方にお待ちいただいています。
納期が1ヶ月前後、待機中です。
手作りのため大量産ができないので、ご予約順に発送しています。
※分割払いはご使用のカードによって変動します。
ご家族皆様でお使いいただけます。
仮に10年使うとして、
1日約6円~10円で運動不足を補うことができます。
シンプルで無理なく続けられる、
本物の健康習慣を始めませんか?
筋肉をほぐし、鍛え、血流アップ。
大切な人へのプレゼントにも、喜ばれています。
ご不明点があれば、お気軽にお電話ください。
私達は1994年、健康関連企業として福岡・博多で創業しました。
社名には、人々の健康で幸せな人生を応援するという想いが込められています。
ですので、不安な事や確認したい事がありましたら、お気軽にお電話でご相談ください。