近年、世界各国で「座りすぎ」が健康に悪影響を及ぼすとの研究が相次いで発表されています。
実は座り過ぎはとんでもないリスクをはらんでいるのです。
座りすぎのリスク、リスクを減らすためにできることなど、こちらの記事を参考にしてください。

近年、世界各国で「座りすぎ」が健康に悪影響を及ぼすとの研究が相次いで発表されています。
実は座り過ぎはとんでもないリスクをはらんでいるのです。
座りすぎのリスク、リスクを減らすためにできることなど、こちらの記事を参考にしてください。
【あしふみ健幸ライフ】を使えば、ご高齢の方でも、楽に5分で1,000歩、(ウォーキングにして20分相当)足と股関節の運動が出来、歩行不足を補います。
あしふみ運動することにより、体内の体温は約1~2度上がるとされています。
体温の上昇は免疫力の向上につながる事も知られています。
皆さんもウォーキング中に(『良いアイディアが浮かんだ』
『頭の中が整理された』)といったご経験はありませんか?
それは、ウォーキングをすることで血流が良くなり、脳が活性化するため、「頭が冴える」「集中力アップ」などの効果があるからです。
あしふみは、動かしてから30秒後には、脳の血流が2倍になります。
仕事しながら、楽しく運動できる、一石二鳥で生産性も上がります。
プールの中で行うリハビリと似ています。
あしふみは筋肉と神経を体重という負荷をかけずに動かせます。
あしふみ運動することで、股関節と足、お尻、腰の筋肉がほぐれ、血管も柔らかくなるので、
血液を体の隅々に送り、病変部へ沢山の酸素と栄養を届けることができ、細胞が活性化します。
理学療法士や作業療法士の方にも好評をいただいております。
グループホーム等では、歩行運動を行う前の準備運動としてあしふみタイムを
取り入れていらっしゃいます。
車椅子を使用している方でも使っていただけるように、横幅30cm
(足置き部分に設置可能なサイズ)のあしふみ器もご用意しています。
足が不自由な方、麻痺されている方達のリハビリが出来る方法が少ない中、あしふみ器であれば、
負荷をかけずにリハビリを行う事が可能です。
完全に麻痺されている方でも、膝を両手で押すと足が動きますので、あしふみリハビリが可能です。
ふくらはぎ(第二の心臓)と心臓、3つのポンプを使い、体の隅々まで血液を
送ると、脳に十分な酸素と栄養が行き届くので、集中力がUPします。
同時に脳神経の伝達刺激も行えるので、言葉が良く出るようになり、脳が活性化します。
仕事や勉強の合間に、たった10分歩くだけで、記憶力は25%向上することが、研究結果や科学的に明らかにされています。(米国イリノイ大学)
「膝が痛くて歩くのが辛い」「いつも座ってテレビばかり見てる」
そんな方への贈りものに最適な一品です。
「いつまでもお元気で。」そんな願いを込めて、 大切な方へ「あしふみ健幸ライフ」を贈りませんか?
「木のぬくもりを肌で感じてもらいたい」「人の手で作ったもののあたたかさを感じてほしい」
という想いで、木の手作りにこだわりました。
各地で体験会を行っています。
お気軽にお問い合わせください。
[講評]九州産業大学 教授 青木 幹太
ご高齢の方々が膝や腰の不調から歩く機会が減り、運動不足になることに歯止めをかける商品です。
特徴は素材が木製で電気やモーターを使用しない簡単な構造になっており、座った姿勢の貧乏ゆすり運動(ジグリング運動)で股関節をほぐし、血行を促進するなどの効果が期待できます。
TVを見ながら安全に運動ができることから、これからの社会に対応した市場性の高い商品と言えます。
私達が作っています。
プロレスラー藤波辰爾
私も座り過ぎを実感しています。 腰痛で本当に辛い思いを経験し、ずっと悩んできました。 今まで色々なトレーニングをしてきましたが、 あしふみ運動だけは今までしたことのない運動でした。 体験してみて、【これは今までで1番やりたかった運動だ】と思いました。
あしふみで足がほぐせるので、以前のように足の動きが良くなりそうだと感じます。 あしふみ運動すれば、70歳まで現役で頑張れそうです。
腰痛で悩む方々に教えてあげたい。また、私の母にも使わせたいです。 あしふみ運動すると、試合での動きが良くなるので、同業者には教えたくないですね(笑)
※個人の感想であり、効果を保証するものではありません。
やら整形外科院長屋良貴宏
こんにちは。やら整形外科院長の屋良貴宏と申します。
当院ではあしふみを導入し、多くの患者さんが自由に使えるように外来に置いています。
この器具の優れているところは、
健康寿命を延ばす為にはウォーキングが有効であると言われていますが、ひざ関節や股関節が悪い場合、歩きたくても痛みがあり出来ないという方が多くいます。
あしふみ運動をすると、これらの関節が悪い方でも、関節に負担をかけることなく安全に有酸素運動をする事が出来ます。
このような運動で体が活性化し、様々な健康効果が期待できます。
あしふみ運動をすると、大きな足の筋肉が無理なく動きだし、足の筋肉の収縮によるポンプ作用で、より快適に血液を循環させることができます。
この運動により次第に体温も上昇し、数分後には体がポカポカしてきたという方も多くいます。
半円の作用を利用し、足が無理なく自然に動きだします。
貧乏ゆすりのような運動を無理なくすることができ、それにより股関節を細かく動かすことができます。股関節を動かすのが痛い方、動きが悪い方にはより有効ではないかと思います。
やら整形外科のホームページでも
あしふみをご紹介いただいています!
足と歩行の診療所院長吉原正宣
「あしふみ健幸ライフ」でフレイル予防
『歩けないをなくしたい』
そんな想いを胸に東京都大田区で日々患者さんと向き合っています。
“足”にトラブルを抱える患者さんの多くは「もう歳だから…」と、衰えゆく自分を納得させようとしています。
筋力が落ちると疲れやすくなり、運動量の減少から食欲も低下します。活気がなくなり外出も減って家に閉じこもりがちになると、次第に認知機能も低下していきます。
そのような状態で急に運動をしようとすると、膝や腰など様々なところに痛みが生じたり、転倒骨折の可能性も考えなくてはなりません。
しかし、この「あしふみ健幸ライフ」は、お家にいながら座ったまま運動ができます。
座りながらにしてウォーキングと同様の運動量を安全に、かつ効率よく上げることができれば、生活習慣病の予防や転倒骨折など多くのトラブルも回避できます。
さらに、「あしふみ健幸ライフ」の利用は、脳への血流量アップや足部刺激からの脳神経活性化も期待できるので、今後は認知機能改善なども報告できると思います。
この動きは本当に良い
足が軽くなった
股関節がちゃんと動いている
体がポカポカする
今日はぐっすり眠れる
なかなか運動できない人に良い
これは面白い
言葉が良く出てくるようになった
足が勝手に動き出す。なんで?
これなら転ばなくて良い
ダイエットになりそう
これなら続けられそう
不思議な動きだね~
手のグーパー運動と同じく脳神経刺激になる
歩いているみたい
体に良いことをしていることが分かる
1回踏み出すと止まらない
木という素材がいい
これは良い、広まると思う
凄く熱くなってきた
気持ちがいい!
足がスッキリする
面白いアイディアですね!
今まで無かった、面白い
簡単に動かせる
足つぼが効く!
股関節の手術をしているけど出来る、痛くない!
出来ないと思っていたけど出来た!
毎日続けたい
自分の足で歩きたいから続けたい
楽しい
本当に良い
血行が良くなっているのが分かる
体があつくなってきた
よく分からないけど足が動いてる
痛くもないし、キツくもない
TVを見ながらできる
家でも使いたい
気持ちが良い運動
毎日使いたい
施設にも置いてほしい
楽に動く
足が軽くなった
あしふみをした後歩くと、足が軽い
浮腫のある患者さんに良い
普段運動しない患者さんに良さそう
車椅子の方でも使えるのは良い
ポカポカしてきた
片麻痺の人でも両足が動く
自転車漕ぐマシンより楽で良いね
こんなのは初めて
楽にできるから良かった
5分で1000歩はびっくり!
なんともない!できるできる!
骨盤が整い姿勢が良くなる
足が温かくなってきた
母に使わせたい
これはすごい発見だ
シンプルが良い
木が良い
これが出来ない人はいないでしょう
雨の日でも家で運動できる
欲しい!
プレゼントしたい
足の指先がジンジンしてきた
やばいです
自分で動かしているのが良い
家族でできる
透析患者、目の不自由な人でもできる
今までの訓練だと続かないが、自然に動くから長時間できる
訓練前に良いね
股関節に効くのは良い
主人が1日中座っているから、これが良い
歩きたくても歩けないから、これで補えるかも
3~4分踏んで、膝の痛みが和らいだ
貧乏ゆすりが体に良いことは知っていた
体を動かすと、ぐっすり眠れそう
太ももに結構くる感じがする
電気コードがないので面倒くさくなくて良い
毎日何の抵抗もなくできそう
歩くのと違い体重が膝腰にかからないので楽に動かせる
これは体に良いので友達に教えてあげたい
長崎労災病院、脳神経外科、精神科病院、整形外科、
東京都健康長寿医療センター、
老人ホーム、デイサービス、
整骨院、鍼灸院、展示催事(JA佐賀、博多阪急、東急ハンズ、鶴屋)、
春日クローバープラザ(福岡県福祉用具展示場)、
神奈川県老人クラブ連合会、順天堂大学、大阪府立大学、
展示催事(小倉井筒屋・大丸福岡天神店・近鉄百貨店・高島屋)
脳梗塞リハビリ施設、車椅子使用者、
認知症カフェ(福岡県)、視覚障がい者、IT企業、
プロ野球選手、プロレスラー、学習塾など、多数です。