2022.08.05 血流

生活習慣の見直しで【血流をアップさせる方法】

生活習慣の見直しで血流のアップを目指そう

血流が低下している人は、そうでない人よりも体に不調が起こりやすいといわれています。
しかし、血流の低下は、生活習慣にひと工夫加えるだけで改善を目指せるのです。
それでは早速、生活習慣の見直しで血流を改善する方法についてご紹介しましょう。

デスクワークの合間には軽いストレッチを

特にデスクワーク時間が長い人の場合、同じ姿勢で長時間過ごすことで血流が低下しやすい環境にあります。
そして、デスクワークに集中するあまり、気が付いたら同じ姿勢で数時間過ごしてしまうこともあるでしょう。

しかし、同じ姿勢で長時間過ごしていると、徐々に血流が低下して、冷え性などの不調が起こりやすくなるのです。
そこでおすすめなのは、デスクワークを1時間続けたら、1~2分程度の軽いストレッチを行うということです。

1~2分というとかなり短い時間ですが、1日の中で数回ストレッチを行うためで、血流の停滞を防ぎ、血流のアップ対策に役立ちます。

ハイヒールは血流低下の元!履いている靴を見直そう

5㎝以上のヒールがあるパンプスやサンダルは、細い足首やスラリと伸びた長い足を演出できるアイテムではあります。
ところが、ヒールが高い靴を履き続けていると、前傾姿勢になりやすく、血流も低下しやすいのです。

通学や通勤などでヒールが高い靴を履くことが多いなら、キャンパス内やオフィス内ではヒールが低い靴に履き替えるなどして、血流の低下を防ぎましょう。

血流アップには適度な運動も必要

ストレッチは血流のアップに役立ちますが、できるだけ短期間で血流をアップさせたいと考えるなら、生活の中に適度な運動を取り入れることも大切です。

たとえば、仕事や家事の合間に30分程度のウォーキングを取り入れてみるなど、なるべく積極的に体を動かす工夫を行ってみましょう。

もしもウォーキングする時間がない、体力的に運動する自信がないなどの事情があるなら、速足で買い物に行く、エスカレーターやエレベーターをなるべく使わずに階段を使うなどの工夫を行うことで、自然に運動することができます。

わざわざ運動をしようとすると億劫に感じることがあるかもしれませんが、ちょっとした工夫を生活の中に取り入れれば、運動のための時間をとれなくても、簡単に運動することができます。

軽い運動をするのとしないのでは、血流に大きな差が出ますので、できるだけ生活の中で体を動かす習慣を身に着けましょう。

まとめ

今回は、生活習慣の見直しで血流を改善する方法をご紹介してきました。

血流のアップというと、何か特別なケアをしなければならないように感じるかもしれませんが、生活にちょっとした工夫を加えるだけで血流のアップを目指すことができるのです。

こちらの記事では、ストレッチ、靴の履き替え、適度な運動を血流のアップとしてご紹介しましたので、ぜひ参考にしてください。

特に普段から体を動かす機会が少ない人は、できるだけ体を動かす習慣を身に着けて、血流の低下が原因で起こる不調から体を守ってくださいね。

あしふみ健幸ライフは、座ったままで歩行運動ができる
画期的な健康器具です。
ご両親へのプレゼントにもおすすめです。

あしふみ健幸ライフの詳細はこちら

メルマガ会員募集中!
お得な情報などをお届けいたします。この機会にぜひご登録ください!

ご登録はこちら