貧乏ゆすりが血流改善にいいといった話を聞いたことがあるでしょうか。
以前は、貧乏ゆすりを改善するにはどうしたらいいかといった悩みをお持ちの方も多かったようですが、最近は少し雲行きが変わり、貧乏ゆすりで冷え性が改善したとか、貧乏ゆすりをすると足のむくみが改善するなどと貧乏ゆすりのメリットが評価されるようになりました。
貧乏ゆすりが癖になっている方にとっては嬉しい変化かもしれません。
実は、そういった貧乏ゆすりの効果はずっと以前からわかっていたのかもしれませんが、行儀が悪いとか振動が迷惑だと思われることも多く、あまりメリットの部分が表立つことはなかったのでしょう。
ただ、緊張した時に貧乏ゆすりをすると何となく気持ちが落ち着いたり、貧乏ゆすりでストレスが発散できるなど、不安定な精神面の改善を図ることができていたはずです。
そして、実際に貧乏ゆすりによってさまざまな症状が改善されることが広く認識されて、貧乏ゆすりを推奨する医療機関や高齢者施設も増えています。
たとえば、年齢とともに下半身の筋力が衰えることで下半身の血流が悪化して、下肢静脈瘤が起こる方も多いようですが、血流改善に貧乏ゆすりが役立つと言われています。
血流の悪化は、酸素や栄養の供給も低下するため、さまざまな弊害が生まれます。
さらに、下半身の血流が改善すれば全身に送られる血液の量が増え、冷え性の改善にもつながりますし、体温が上がれば免疫力が増して、すぐに風邪をひきやすいといった体質改善にもつながるはずです。
また、血流改善によって脳神経の活性化も促され、認知症予防になると言われています。今後ますます高齢化が進むことになり、認知症にならないように今のうちに脳の働きを改善したいという方も多いと思います。
そのために、食事の内容を改善したり、運動不足を改善するなど試みているとは思いますが、時間がなく忙しい生活を送っている方でも、歩くのが辛く座ったまま過ごすことの多い方でも、いつでも気軽にできる運動として貧乏ゆすりがおすすめです。
些細な動きの貧乏ゆすりが運動になるのかと思われるかもしれませんが、貧乏ゆすりが起こす細かい振動は身体中に伝わります。
そして軽い運動でも5分続けるだけで皮膚内の温度が2度上昇すると言われていますので、おそらく貧乏ゆすりも5分続ければ汗がにじんでくることもあり、貧乏ゆすりも立派な運動と言えると思います。
貧乏ゆすりを続けることで、血流・体質改善を図ってください。
あしふみ健幸ライフは、座ったままで歩行運動ができる
画期的な健康器具です。
お年寄りへのプレゼントにもおすすめです。
メルマガ会員募集中!
お得な情報などをお届けいたします。この機会にぜひご登録ください!